Fit Boxing で間違った構えをしていた話

まとめ

Fit Boxing では、Joy-Con をボクシングスタイル(仮)で持つ必要があった。

もう少し詳しく

Fit Boxing のステッピング、スウェイなどのアクションがなかなか成功しなかった。
原因を調べたところ、拳の構えが間違っていたことがわかった。

Fit Boxing では、構えるときに、手首はまっすぐ伸ばし、固定する必要がある。
構えた姿勢では、Joy-Con は地面と水平に近い角度、体と垂直に近い角度になる。
お手本動画 の感じ。
これを仮にボクシングスタイルと呼びます。
(実際にボクシングをしたことがないので、ボクシング的に正しいかどうかは分かりません)

これまでは、手首は前方に向かって軽く曲げ、アクションの際も自由に動かしていた。
Joy-Con の重さもあるので、手首は軽く曲げた方が自然に Joy-Con を持つことができた。

ただし、そうすると、一つのアクションの中で、Joy-Con が様々な角度に自由に動くことになる。
その結果、Joy-Con の動きと、Fit Boxing が期待している動きにズレが生じてしまう。
そのため、アクションが MISS に判定されてしまうことが多かった。

アクションを成功させるには、Fit Boxing に設定されている通りに Joy-Con を動かす必要がある。
Fit Boxing の振り付け通りに動くことが重要。

下記の通り、ボクシングスタイル(仮)で構えると、Fit Boxing が想定している動きに近い動きができるようになった。
実際、拳の構えをボクシングスタイル(仮)に変えたら、ステッピング、スウェイの失敗が激減しました。

Fit Boxing が期待している Joy-Con の動き

以下は、「いいね持ち」をした場合に Joy-Con をどのように動かすとアクションが成功するかと、それを「ボクシングスタイル(仮)」に変更した場合の Joy-Con の動き。

「いいね持ち」は 2 本の Joy-Con を地面と垂直に立てて持つ方法。

いいね持ち

  • Joy-Con の角度は地面と垂直
  • 2 本の Joy-Con の位置は並行関係になる
  • L ボタンと R ボタンが上側
  • Joy-Con ストラップが奥側

前ステップ

前ステップは、Joy-Con を真下↓に動かす動作。
「いいね持ち」をして、そのまま下に動かすとアクションが成功する。

これを、

.....
.....
.I.I.
.....
.....

こうする。

.....
.....
.....
.↓.↓.
.I.I.

ただし、タイミングを合わせて、勢いをつけて実行する必要がある。
Joy-Con は 2 つとも同じ動きをさせる必要がある。

ボクシングスタイル(仮)で Joy-Con を持つ場合は、Joy-Con が地面と水平・体と垂直になっているので、体を前進させると、自然に Joy-Con の下方向(L/R ボタンの反対側)に移動する。

後ろステップ

後ろステップは、Joy-Con を真上↑に動かす動作。
「いいね持ち」をして、そのまま上に動かすとアクションが成功する。

ただし、タイミングを合わせて、勢いをつけて実行する必要がある。
Joy-Con は 2 つとも同じ動きをさせる必要がある。

これを、

.....
.....
.I.I.
.....
.....

こうする。

.I.I.
.↑.↑.
.....
.....
.....

ボクシングスタイル(仮)で Joy-Con を持つ場合は、Joy-Con が地面と水平・体と垂直になっているので、体を後退させると、自然に Joy-Con の上方向(L/R ボタン側)に移動する。

右ステップ

右ステップは、Joy-Con を右→に動かす動作。
「いいね持ち」をして、そのまま右にずらすとアクションが成功する。
これを ...I.I... こうする .....I.I.

ただし、タイミングを合わせて、勢いをつけて実行する必要がある。
Joy-Con は 2 つとも同じ動きをさせる必要がある。

ボクシングスタイル(仮)で Joy-Con を持つ場合は、Joy-Con が体と垂直になっているので、体を右に移動させると、自然に Joy-Con の右方向に移動する。

左ステップ

左ステップは、Joy-Con を左←に動かす動作。
「いいね持ち」をして、そのまま左にずらすとアクションが成功する。
これを ...I.I... こうする .I.I.....

ただし、タイミングを合わせて、勢いをつけて実行する必要がある。
Joy-Con は 2 つとも同じ動きをさせる必要がある。

ボクシングスタイル(仮)で Joy-Con を持つ場合は、Joy-Con が体と垂直になっているので、体を左に移動させると、自然に Joy-Con の左方向に移動する。

スウェイ

スウェイは、Joy-Con を真上↑に動かす動作。
「いいね持ち」をして、そのまま上に動かすとアクションが成功する。
(動きは後ろステップと同じ)

ただし、タイミングを合わせて、勢いをつけて実行する必要がある。
Joy-Con は 2 つとも同じ動きをさせる必要がある。

ボクシングスタイル(仮)で Joy-Con を持つ場合は、Joy-Con が地面と水平・体と垂直になっているので、体を後ろにそらし、それに従って拳も後ろに動くと、自然に Joy-Con の上方向(L/R ボタン側)に移動する。

スウェイの動きは以下のような感じ。

  1. 構える
  2. 胸を張って肩を引き、上半身を後ろに反らせる
  3. その際に、肘の角度は固定しておく
  4. 結果として、腕も上半身の一部として後ろに移動する
  5. Joy-Con も後ろに移動する

3D CG のインストラクターの動きは、両手を前に突き出しているように見えるかもしれませんが、肘を固定して、腕を体から離さないことが大事。

なぜ Joy-Con の持ち方についてゲーム内に説明がないのか(想像)

手首をまっすぐにして固定する必要があることは、ゲーム内では説明がない(多分)。
ボクシングを題材にしている時点で自明だと考えられていたのかもしれない。

  • ボクシングをやっている人からすると当たり前すぎて言及する必要性に気づかない
  • ボクシングをやったことがない人からすると、知識も実体験もないので、間違いに気づかない

ボクシングでは、本当に手首を固定するの?

ボクシングでも手首のスナップを効かせてパンチを打つようなので、固定をしているわけではなさそうです。
ボクシングをやったことがないので正確なところは分かりません。

ビールの泡を再現する

ビールを飲みたいけれど、特に酔いたいわけではない時がある。
アルコールの入っていないビール的な飲み物が簡単に作れたら嬉しい。


ビールの泡は、飲み物の泡の中では独特の性質を持っている。
それは、グラスに注いだ後も長時間、残り続けること。

コーラなどの炭酸飲料の泡は、液面に出るとすぐにはじけて消えてしまう。
一方で、ビールの泡は、はじけて消えずに、表面に残り続ける。

石鹸の泡に近い感じ。


ビールの泡に近い性質の泡ができる飲み物が一つある。
それはクリームソーダ

ソーダそのものの泡は、炭酸飲料の泡と変わりはない。
ただし、アイスクリームと混じり合った部分の泡は、ビールの泡のように残り続ける性質がある。

ビールの泡が残り続ける理由は、ビールの中のタンパク質が一つの要因となっているらしい。
クリームソーダの泡ももアイスクリームのタンパク質が作用しているのかもしれない。

試しに、少量の豆乳を入れたグラスにコーラを注いでみると、ビールと同じような泡ができた。
今度は、コーヒークリーム + 麦茶 + 炭酸水を試してみたい。

チェルシー

チェルシーという地名は「石灰岩埠頭」を指す古英語の言葉に由来する。

Chelsea (name) - Wikipedia

川に面しているので、船でで石灰岩を運んだのかな。

当時、この辺りは石灰岩の出荷基地だったのかな。
そうであれば、近くに採石場もあったのかな。
どの辺りにまで出荷したのかな。

もし運んできた石灰岩を荷揚げする場所だったとしたら、石灰岩の産地はどこだったのかな。

地名の意味が分かると想像が広がる。

塩とか琥珀とか、古代の商品流通についてもっと知りたい。


「ライムストーン運搬溝」はどちらかというと採掘場側っぽい。

『ほんとうのわたし』読んだ

ほんとうのわたし

「私である私」と「描かれた私」の違い。
話の筋や結果は全然違いますが、「或日の大石内蔵助」を思い出しました。

物語の構図は以下。

  • 自分への悪意による誤った情報が広まっている
  • それを間違いであると知らない第三者が、その情報に基づいて創作を行った
  • それにより、自分は非常に苦しい境遇に陥ってしまっている
  • 自分はその創作物を抹消することができる

その場合に、自分は創作物の抹消をするべきかそうでないか。

  • 作品を抹消すれば、自分の名誉が汚されることを防ぐことができる
  • 作品を抹消しなければ、創作者の創意を守ることができる

主人公は、歴史の修正が進んでいくことに期待して、創作物を守ることを選択。
自分を酷く描いている作品を受容する(自己犠牲)。

その後、真実に基づいて新たな作品が作られることで、既存の作品を抹消せずに名誉が回復される。
それにより、最終的に主人公は救済される。

虐げられた人間の、犠牲と救済の物語が、SF、歴史(偽史)、創作を題材にして描かれている。

創作無罪を主張している感じはしなかった。
あくまでも、主人公自身の選択として、創作物の保護を選んだ感じ。
主人公の創作物への愛が感じられました。

物語の構図が明らかになるポイントまで、少しずつ丁寧に情報が出されているところが良かった。
主人公の反応も丁寧に描かれていて、セリフも良いし、納得感がある。
主人公やオペレータ(?)が良識的な善人であるところも良かった。
絵も綺麗。

面白かったです。

シチューエッグが美味しい

フライパン半量くらいのシチューに溶き卵(卵 3 個分)を流し入れて温めると美味しい。

  1. シチューを用意する
  2. 卵 x3 をかき混ぜて溶き卵にする
  3. シチューを温める
  4. シチューの温度が、卵が固まるくらいに温まるのを待つ
  5. 溶き卵を流し入れる
  6. シチューはかき混ぜずに、卵が固まるのを待つ
  7. 卵が固まったら出来上がり

フワトロ系のオムライスにシチューをかけたものからご飯を抜いた感じの料理。

コツは、卵液はゆっくりと流し入れ、卵を入れたら鍋をかき混ぜないこと。
卵がシチューと混ざらずに、塊の状態になると卵の食感があって美味しい。

ホワイトシチューに鶏肉やブロッコリーを入れると美味しい。
ホワイトシチューの代わりにビーフシチューでも美味しい。
カレーでやっても美味しいと思う。

アルティマシュリ

ウィッチクラフトワークス』に登場するアルティマシュリはウルティマ・トゥーレ (Ultima Thule) のもじりなのかな。
ウルティマ・トゥーレ、アルティマ・スーリー、アルティマシュリ 。

ヒュペルボレオイが住んでいたりするのかな。

『北風の後ろの国』の冒頭を読んでいてちょっと気になりました。

At the Back of the North Wind by George MacDonald - Free Ebook

鉄腕バーディー DECODE:02 観た

面白かったけど、途中で息切れしてしまった印象。

ナタルの設定は良かった。

主人公の異性の幼馴染で、優しい性格の医療従事者。
基本的に善人。
実は命の恩人でもある。
出自は、能力の付与に失敗したと思われていたイクシオラ。
生後すぐに反政府グループにさらわれ、テロ事件に関わって、難民として地球に逃れてきた。
兵器実験に巻き込まれて、本来の能力である時間跳躍に覚醒。
犠牲になった親友や地球人のために復讐を実行する。

ダークヒーロー的な感じで良い。

途中からシナリオが行方不明になってしまったことが残念。

バーディーは、ナタルを見逃してしまった後、最終到達点が曖昧になってしまった。
本来であれば、捜査官としてナタルを逮捕して事件を収めるべき。
そして、そのチャンスはあった(宇宙船にナタルを収容した時に眠らせたままにすれば良かった)。
どうしてそうしなかったのか、捕まえないのであればどうしたかったのかが見えてこなかった。
ありがちな展開でよければ、自首することを訴えるなど出来たと思う。

ナタルの側も、モス・キリーをバーディーに奪われてから、何がしたいのかがよくわからなかった。
あそこでナタルがバーディーと戦って生命を奪う必然性がない。
イクシオラやそれを生んだ政府に対する恨みも、突然話に追加されたので、唐突感があった。
捜査官としてのバーディーを否定したとしても、個人としてのバーディーを否定する必要はない。
戦闘に執着してしまう自分を止めて欲しい感じであれば理解はできるけど、これまでナタルが戦ってきた理由ははっきりしているので、それに決着がついてしまえば元に戻れそう。
過去に戻って幼少のバーディーと自分自身を救出する展開も理由の説明がなかった。

主役級 2 人の着地点がないままエンディングを迎えてしまった感じ。

最終話の戦闘シーンは迫力があった。
ただ、線や形の歪みから、やはり仕上がってない印象がしてしまった。